水源・水質
有機フッ素化合物に関するテレビ報道について
令和元年5月15日にNHK放送局のクローズアップ現代プラスにて放映されました「化学物質“水汚染”リスクとどう向き合うか」にて取り上げられた有機フッ素化合物の一つであるPFOSおよびPFOAにつきまして、水道法上の水質基準には定められておりませんが、過去有機フッ素化合物が海外で話題となった経緯もあり、平成20年度より原水、浄水を対象に独自で調査を実施しています。
平成30年度の調査結果を下記に示しますが、平成28年に米国環境保護庁(USEPA)にて健康勧告値として設定した70ng/Lを大幅に下回っており、安全の確認をしています。
(ng/L) | 原水 | 浄水 | |
---|---|---|---|
6月 | PFOS | 1 | 1 |
PFOA | 11 | 11 | |
12月 | PFOS | 2 | 2 |
PFOA | 8 | 7 |
今後も引き続き、有機フッ素化合物の監視を継続していきます。
≪お問い合わせ先≫
技術部 浄水計画課 浄水管理係
TEL:078-431-2091
PDFファイルを閲覧するには「Adobe Reader(Acrobat Reader)」が必要です。お持ちでない方は、左記の「Adobe Reader(Acrobat Reader)」ダウンロードボタンをクリックして、ソフトウェアをダウンロードし、インストールしてください。
この記事に関するお問い合わせ先
技術部 水質試験所 検査係
TEL:06-6499-2719
FAX:06-6499-2774