洗 優佑

洗 優佑
浄水管理事務所 技術職員
Q1 所属課の仕事について教えてください。
浄水処理担当の主な業務は、浄水処理工程ごとの水質管理や機器の点検清掃、維持管理のための業務委託の発注などを行っています。運転管理の担当を中心に浄水場をトラブルなく運転させるための運転計画をたて、実行していく部署です。
Q2 自身が担当している業務について教えてください。
私の担当業務はデータ管理、業務委託の監督、水処理に関する課題の検討などを行っています。業務の1つであるデータ管理では浄水場を運転していく中で、いつ、どこで、どのような水が流れていたか、どのような設備が運転していたかということを記録する中で、運転管理のデータの基となるものを作成しています。
Q3 担当業務のやりがいはなんですか。
過去の浄水場の状態を記録したデータを把握することで、工事計画の作成や水処理に関する課題の解決に協力し、運転管理の業務に貢献していくことができる点にやりがいを感じます。そのため、工事担当や水質担当の方から過去の機器の運転状況や、水質の状態について質問されますが、すべて回答できるように、日々浄水場の運転状態についてチェックしています。
Q4 プライベートは、どのように過ごしていますか。
趣味がスノーボードなので冬季になるとすべてをスノーボードに費やします。1人のときは己の技術を磨き、友人や職場の方と行くときは、ちょっとした旅行感覚で楽しんでいます。
Q5 就活中の学生にメッセージをお願いします。
企業団の残業時間は部署にもよりますが、少なめなので趣味を充実させることができます。また、職員は優しくおもしろい先輩がたくさんいます。そういった職場の方と業務を行うことができ、公私ともに楽しい毎日を送っています。もし、水道に興味があれば、阪神水道企業団を1度検討してみてください。
Q6 ある一日のスケジュールを教えてください。
8:45<始業>
浄化薬品の受入準備をします。
9:00<ミーティング>
各々の作業内容や1日の動き、連絡事項について確認し合います。
9:15<実験機器のメンテナンス>
水処理に関する課題の検討のために設置した実験機器の清掃、調整を行います。
12:00 昼休み
昼食後、バトミントンやフットサルをしています。
13:00<前日の浄水場のデータの報告作業>
前日の浄水場のデータの確認を行います。異常が無ければ認印を押し、他事業所へ報告を行います。
14:00<浄水場の過去データの作成、まとめ>
他課所から依頼のあったデータの取りまとめや、前月の浄水場のデータのまとめを行います。
17:00<書類確認・整理>
自分の担当している業務委託にて提出された報告書の内容を確認し、必要な資料がそろっているか確認をします。
17:30<終業>
